当前位置: X-MOL首页全球导师 国内导师 › 李奇楠

个人简介

教育背景: 1985-1990年,北京大学东语系学士; 1990-1993年,北京大学东方学系硕士; 1996-2002年,北京大学外国语学院日语系博士。 任职简历: 1993-1995年,北京大学东方学系助教; 1995-2002年,北京大学外国语学院日语系讲师; 2002年至今,北京大学外国语学院日语系副教授。 2020年至今,北京大学外国语学院日语系教授。 获奖情况: 1. 1999年度北京大学安泰(个人)奖教金; 2. 2004年北京市教育教学成果(高等教育)二等奖(赵华敏、彭广陆、李奇楠); 3. 北京大学2004年教学成果一等奖(赵华敏、彭广陆、李奇楠); 4. 2008年度北京大学卡西欧奖教金教师论文奖; 5. 2008-2009年度北京大学外国语学院教学优秀奖; 6. 2011北京大学方正教师奖优秀奖; 7. 2012-2013年度北京大学卡西欧奖教金教师论文奖; 8. 2016-2017年度北京大学北京银行教师奖。

研究领域

日本语学、日语语用学、认知语言学、日汉语言对比研究。

近期论文

查看导师新发文章 (温馨提示:请注意重名现象,建议点开原文通过作者单位确认)

1. 李奇楠(2018)「「てやる」構文について」『日本語コミュニケーション研究論集』第7号(日本 ISSN 2186-5655) 2. 李奇楠(2017)「繰り返し表現について」『日本語コミュニケーション研究論集』第6号(日本 ISSN 2186-5655) 3. 李奇楠(2017)「同じコトガラの異なる表現について」『日本語コミュニケーション研究論集』第6号(日本ISSN 2186-5655) 4. 小野正樹・李奇楠(編) (2016)『言語の主観性』くろしお出版(日本) 5. 李奇楠(2016)「『批判』の発話について」『日本語コミュニケーション研究論集』第5号(日本 ISSN 2186-5655) 6. 李奇楠(2015)「『訴える』発話機能について」『日本語コミュニケーション研究論集』第4号(日本 ISSN 2186-5655) 7. 李奇楠(2014)「ユーモアと発話について」『日本語コミュニケーション研究論集』第3号(日本 ISSN 2186-5655) 8. 李奇楠(2012)「励ましについての日中対照研究」『日本語コミュニケーション研究論集』第2号(日本 ISSN 2186-5655) 9. 李奇楠(2011)「禁止表現の日中対照」『日本語コミュニケーション研究論集』第1号(日本 ISSN 2186-5655) 10. 李奇楠(2009)「日本語の2人称代名詞の不使用-日中対照の立場から-」《研究誌 ことば》30号(日本) 11. 徐昌華・李奇楠(2008)認知モードから見た日中対照《北京大学日语学科成立60周年国际研讨会论文集 日本语言文化研究》第八辑 学苑出版社 12. 山岡政紀・李奇楠(2008)「途中」の意味構造について 《日本语言文化研究 日本学框架与国际化视角》(张威主编)清华大学出版社 13. 李奇楠(2007)「中国語における女性差別的表現」《研究誌 ことば》28号(日本) 14. 李奇楠(2007)《关于“识解”》《日本语言文化研究》第7辑 学苑出版社 15. 山岡政紀・李奇楠(2007)「謝罪表現の日中対照研究」《村木新次郎教授還暦記念論集 日本語と中国語と-その体系と運用》赵华敏主编 学苑出版社 16. 李奇楠(2006)「発話における形容詞述語文の表出機能――評価性を中心に」《日本语言文化研究》第6辑 学苑出版社 17. 李奇楠(2004)「「依頼に対する応答の諸相」『研究誌 ことば』25号(日本) 18. 李奇楠(2004)《联合国教科文组织 世界遗产1 北美》海燕出版社(原著:『ユネスコ世界遺産1 北アメリカ』講談社1996) 19. 李奇楠(2003)「形容詞述語文に見る発話行為論」《日本语言文化研究》第4辑 学苑出版社 20. 李奇楠(2003)《形容词谓语句的“会话含义”》《日语研究》第1辑,商务印书馆 21. 李奇楠(2002)「間接的な言い回し-形容詞文を中心に-」『研究誌 ことば』23号(日本) 22. 徐昌华・李奇楠(2001)《现代日语间接言语行为详解》北京大学出版社  23. 李奇楠(2001)「日本語と中国語の形容詞述語文について―語用論的立場からの一考察―」『研究誌 ことば』22号(日本) 24. 李奇楠(2001)「現代日本語における形容詞述語文の語用論研究(その一)」日本大学文理学部人文科学研究所『研究紀要』第62号 25. 徐昌华、赵华敏、李奇楠(2000)「北大日語語用学研究近況」『日本語言文化論集』2北京出版社 26. 李奇楠(1998)「日語中的規約性間接言語行為与非規約性間接言語行為」『北京大学学報(外国語言文学専刊)』 27. 李奇楠(1998)「日語形容詞“いい”的語用功能分析」『日語学習与研究』3 28. 李奇楠(1998)「論日語中的感覚動詞―“思う・考える”和“知る・分かる”」『日本語言文化論集』1北京大学出版社 29. 野林正路・李奇楠・楊芳(1993)「試論応用於比較民俗学的認識語言学方法」『中日民俗的異同和交流』北京大学出版社 30. 孙宗光、李奇楠(1992)「日中同義詞比較」『日本文化教育研究文集』遼寧教育出版社

学术兼职

学术团体和社会兼职: 日本語用論学会; 現代日本語学会; 国際語用論学会; 意味論研究会; 日本筑波大学客員研究員。

推荐链接
down
wechat
bug